2020年7月から始まったラジオ番組『ヴィラ・デ・マリアージュpresents「辰巳琢郎の日本ワインde乾杯!」』
2023年5月のゲストは長野県高山村の「信州たかやまワイナリー」、鷹野永一さんです。
今回は”高山村といえば”、のシャルドネで乾杯!
大学卒業後はメルシャンに就職するものの、所属はIT部門
(全4回 2回目)
辰巳:5月第2週目、今月のお客様は「信州たかやまワイナリー」の醸造責任者、鷹野永一さんです。
(いつも通り、この会場「Villas des Marriages多摩南大沢」の井村貢シェフにも同席いただいています)
タカノのタカは鳥の鷹、そして井村貢シェフ。
全員:よろしくお願いします!!!
辰巳:では今日も乾杯しましょう、今日も白ワインです。
全員:カンパ〜イ🎶
【信州たかやまワイナリー シャルドネ 2020】
https://www.enoteca.co.jp/item/detail/XA16Y0010
辰巳:先週はソーヴィニョン・ブランでしたが、今回は?
鷹野:シャルドネです。2020年。先週のソーヴィニョンが2021年で、すべてステンレスタンクで発酵してるんですが、このシャルドネは樽で発酵したものもアッサンブラージュさせてます。
辰巳:半々ぐらい?
鷹野:3割ぐらい(樽発酵)。ちょっと手間かかってる。
辰巳:高山ワイナリーさんの主力商品ですよね?これは何本ぐらい?
鷹野:12000本ぐらいですかね。先週のソーヴィニョン(・ブラン)がその半分ぐらい。
辰巳:高山村って言えばねー、やっぱりシャルドネ。
鷹野:そう、もう代表する品種。
辰巳:高山村は長野市から見ると、、、東北?
鷹野:北東です。
辰巳:ちょっと高いところから見ると扇状地が一つ二つ見える。右側に須坂(市)があって、奥は山之内、左に小布施・・・
シェフ、このワインはいかがですか?
井村:すごい濃厚なのかなって思ってたんですが、なんかスッキリしていて優しいタッチの飲み口だなぁと思いました。バランスがすごく良くて。
辰巳:シャルドネっていうとどうしても「樽がビシっ」と効いてて、それなりに美味しくはなるけど、
井村:樽の味〜みたいな笑。
辰巳:日本ワインも昔は(樽?)きついシャルドネも多かったんですけど、最近はエレガントになってきて嬉しいな。
鷹野:うちの持ち味は「クリーンでバランスがいいこと」、突出した香りと突出した味わいがない。これがずっと飲み続けられるポイントだろうと。
繊細な味わいの(日本の)食文化に寄り添うようなワイン造りをしたい。そういう環境(標高差による畑ごとのキュヴェをアッサンブラージュする)もバッチリある。
そこに生まれてくる”豊かさと調和”。
辰巳:早速お料理も出てきました。シェフ、今日はなんでしょうか?
【キッシュ ロレーヌ コンソメクリームソース添え】
井村:はい、今日はキッシュです。キッシュって通常チーズが入ってるんですけど。今日はこのワインに合わせて、いつものグリュエールチーズなどの味わいの濃いぃのではなく、あえてモッツァレッラチーズを入れてみました。
辰巳:イタリアンにしたんですね。
井村:通常はもう少しハードなんですが、ちょっと優しいタッチにしたかったんです。
辰巳・鷹野:いただきます!!
辰巳:できたばかり、あったかい♡
井村:さっきおっしゃったように、「旨味の文化と日本の文化」は繋がってると思ったんで、グッと鶏を煮詰めて、コンソメはしっかりとりました。
鷹野:おっしゃる通りで。うちのワインのいいところを引き出してくれてるなぁと感じますね。
辰巳:今日のお料理とワインのペアリングもこの「Villas des Marriages多摩南大沢」でお楽しみいただけます。是非お越しください。
辰巳:さぁ。先週は、山梨大学で”バイオテクノロジー”を勉強したけど、卒業したらお酒の世界に入った、というところまでだったんですけど。
就職はどっかに決めてたんですか?
鷹野:いやぁ、当時はまだバブルの時代で。入社は90年です。
辰巳:どこでも行きたい放題入りたい放題?笑。
鷹野:その通りです。仕事っていうものにあまり深く考えずに、「ま、なんか名前で入っちゃった」ってところですかね笑。
辰巳:その名前って?
鷹野:ま、メルシャンっていう。
辰巳:で、まずはメルシャンのどこに?
鷹野:最初は情報システム部っていうIT部門。
辰巳:本社?東京?
鷹野:そのIT部門だけ川崎にあったんですよ。「味の素」の工場の中にあった。
辰巳:当時メルシャンは*味の素(グループ)でしたからね。で、そこに入って「話違うぞっ!?」っと?笑笑。
(メルシャンの沿革 参考サイト:https://ja.wikipedia.org/wiki/メルシャン)
鷹野:だからっ!仕事に関してあまり深い思いがなかったんで爆、IT自体全然知らなかったですし、
辰巳:そのころもうITって言ってました?
鷹野:”情報システム部”。インフォメーションシステム部、です。
辰巳:パソコンどころかマイコンが出始めたころじゃないですか?
鷹野:そう、、、ですね。ケータイもまだ。
辰巳:デートの時なんかはどうしてたんですか?ポケベル?笑。
鷹野:ポケベルって使ったことないんですよ笑。
辰巳:で、そこに?
鷹野:7年ぐらい。いろんなシステム開発。物流、販売、それからリベートのシステムとか。
辰巳:「ワインを売るための?」
鷹野:そうですそうです。最初は自分でプログラミングして、そこからそのシステムを設計・分析するとか、その業務を設計するアナリストみたいな感じな役割?仕事?・・・
辰巳:お給料高かったですか?笑。だってバブル。
鷹野:笑、いや、バブルだからって高いわけじゃない。でも残業代は多かった。
辰巳:深夜になったらタッケン(タクシー券)でしょ?
鷹野:そうですね。だからみんな終電目指して仕事してました。
京急の大師線って川崎から川崎大師に向かう支線の鈴木町ってのがあって、その踏切のこっちが会社、向こうが駅。
(踏切の)♪カンカンカン〜って音がなり始めたらみんな走り出す笑。
辰巳:お住いはどこだったんですか?
鷹野:当時は横浜でした。
辰巳:そのころは一人暮らし?
鷹野:えーと、結婚したのがけっこう早かったから。(←92年にご結婚)
辰巳:じゃぁ大学出て就職して2年ぐらいで?それは今の奥さんですか?爆。
鷹野:です。
辰巳:一応確認笑。
鷹野:ま、学生時代から付き合ってたってのもあって。
辰巳:(山梨)大学の”バイオテクノロジー”の同級生ってこと?
鷹野:そうです。
辰巳:奥さんの就職先は?
鷹野:彼女は地元のワイナリー。最初からあの、
辰巳:お豆さんの?
鷹野:はい、フジッコの。
辰巳:元醸造責任者だったひろ子さん。
そうかそうか、同級生だったんですね。年はちょっと違うんですよね。
鷹野:そうですね、一つ下です。
辰巳:鷹野さんの方が(浪人して)1年遊んでたから笑。
ってことは横浜で新婚生活送ってた?
鷹野:そうです・・・。
辰巳:なんだか言いにくそうですけど・・・?
鷹野:だってこれから先話長いのに(←放送あと2回分、まだ’ワイン造り’にまでたどり着いてません)。
辰巳:こういう話はしづらいもんですか?
鷹野:ね。
辰巳:とにかく7年間はメルシャンのIT部門にいて?
鷹野:、まぁでもやりたいことがはっきりしなかった、し、ワインに関わる仕事ができればいいなぁという意味ではよかった。でもその環境の中に身を置いてみたら「自分、ワイン造ってみてぇなぁ」と思うようになってきて。
『石の上にも三年』って言葉があるからとりあえず3年はこの環境で。で、3年経ってみて希望を出しつつ、だんだん自分の思考が固まってきて。
運が良かったのは、IT部門ってい若い人たちが多かったんです。だって私が出る頃には上から2番目ぐらいだったんですから。
当時の部長が「(私の)その後のキャリアをどうする?」ってんでいろいろ考えてくれてたんでしょうね。希望通り生産部門に行かせてもらったんです。当時IT部門は力持ってたんで。
辰巳:それで晴れて山梨に?
鷹野:そうです。
辰巳:奥さんはその前に山梨(のフジッコ)にいらしたんですね?
鷹野:えっと、カミさんは結婚してしばらくは横浜に連れてきちゃってたんで。(ひろ子さんの)出産と(永一さんの)転勤が一緒だったんです。
辰巳:わりと、、うまいこと、、いったんですね笑。
鷹野:比較的笑。
辰巳:計画的爆。っていうか会社が優しかった?
鷹野:そうなんですよ。ほんっとにいい会社。
辰巳:ちょっとここらでリクエスト曲を聴きたいと思います。今日は何を?
鷹野:今回は「亜麻色の髪の乙女」。
辰巳;これ古い歌ですよね?
鷹野:新しい方お願いします笑。
辰巳:今回は島谷ひとみさんっということですけど、昔はグループサウンズが歌ってましたよね?今こういうのなんていうんでしたっけ?
リバイバル???ぁ、カバーか笑。ではとりあえずお聴きください。
【亜麻色の髪の乙女 島谷ひとみ】(2002年)
https://www.youtube.com/watch?v=1nOIWI4OzD0
辰巳:この曲ね、すごい思い入れがあってね。NHKの銀河だったっけな、の主題歌だった。高千穂を舞台にした松本明子と山口祐一郎さんのコメディーで、、、。ぁ、「*女神の恋」だ。田渕久美子さんが描いた。今聴いてグゥっと思い出した。
(*女神の恋:https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=megami
鷹野:「(番組スタッフから)何かリクエスト曲を」と言われた時に逆引きができない。「あれ、(自分)何が好きだったんだ?」ってなった時に、
「ぁ、そうだ、辰巳さんのドラマで何か主題歌になった曲でなんか自分もピンとくるものがあったかなぁ」と思って『ググった』んですよ。
辰巳:えぇぇ!?
鷹野:でもそこにはこれは出てこなかった。まさかこれがハマるとは笑笑。いやぁビックリです。
辰巳:高野さん的にこの曲は?
鷹野:勝沼でワイン造りを始めた頃の曲。97年から現場に行ったんですけど、最初は押し掛け女房的な感じで「自分ができることを」片っ端から。
だって「こういう人材が必要」って求められて行ったわけじゃないから。
辰巳:あれ、安蔵(光弘)さんとは?
鷹野:勝沼では安蔵さんの方が1年先輩です。
辰巳:麻井宇介さんが生前の頃は?
鷹野:その頃の経歴をつないでみると、まずこの業界に入る時に、勝沼町が主催した「勝沼ワインゼミナール」というシンポジウムみたいのがあって、そこに麻井さんが登壇された。
その時は『人を納得させるような理論的な人』と思いました。”ワイン”というより”人柄”として尊敬の念が生まれたんです。
麻井さんとはそれ以降折を見て絡んでいきました。
辰巳:他に先輩というか、教えられた方とか?
鷹野:押し掛け女房的に入ったんでみんなが先生でした。今は「ドメーヌ・コーセイ」の味村さんは直属の上司でしたし、「98WINES」の平山さんは、当時品質管理室長やってて、いっちばん暇そうだったんですよ爆。
辰巳:確かにそんなに”ガンバル”顔はしてない笑笑。
鷹野:暇そうにしてたんでいろいろ教えてもらいました。
辰巳:そういう繋がりがあるんですねぇ。特に当時の、大手のメルシャンというところにいた修行時代は「財産」ですよね。ここにはいつまで?
鷹野:2004年の12月まで。
辰巳:メルシャン(の親会社)がキリンに変わったのはそのあたり?
鷹野:えっと、もっと後だと思います(←2013年)。2005年の1月から安蔵さんの後任でフランス・ボルドーのシャトー・レイソンに赴任した後ですから。
辰巳:その辺の話はまた次回、かな。この番組、なかなか進まないんです笑。また来週よろしくお願いします!
全員:ありがとうございました!!!
(お断り:番組の収録日、OA日、この原稿の掲載には時差があります。また、この番組はお招きしたゲストのワイナリーのワインと、収録会場の「Villas des Marriages多摩南大沢」の井村貢シェフが作るお料理のマリアージュをみなさまにもお越しいただき楽しんでいただくのがコンセプトの一つですが、現時点でお店でお楽しみ頂けるワインとお料理のマリアージュの詳細については直接お店にお問い合わせください。)
信州たかやまワイナリー
https://www.shinshu-takayama.wine
News Data
- ヴィラ・デ・マリアージュpresents 「辰巳琢郎の日本ワインde乾杯!」
2023年5月11日放送回
- ワイナリー
信州たかやまワイナリー
https://www.shinshu-takayama.wine- 収録会場
ヴィラ・デ・マリアージュ多摩
https://villasdesmariages.com/tama/