ヴィラ・デ・マリアージュpresents 「辰巳琢郎の日本ワインde乾杯!」 2024年1月4日OA

2020年7月から始まったラジオ番組『ヴィラ・デ・マリアージュpresents「辰巳琢郎の日本ワインde乾杯!」
2024年1月のゲストは新潟県の「フェルミエ」代表取締役の本多孝さんです。
学生時代はひたすら野球、そしてエリート銀行員としてバリバリのキャリアを積んでいましたが、、、。
今年最初の乾杯は余市のケルナーです。(全4回 1回目)

辰巳:みなさん新年あけましておめでとうございまーす。と、言いながらまだ年内(収録は2023年12月21日でした)なんですけど。2024年第1回目の放送、ゲストは新潟からお越しくださいました「フェルミエ」の代表、本多孝さんです。

本多:よろしくお願いします!

辰巳:そして、この会場「Villas des Marriages 多摩南大沢」の井村貢シェフです。今年もよろしくお願いします。

井村:よろしくお願いします!

辰巳:さぁ、新年だから(ぇ、毎週のような気が😅)まずは乾杯して、飲みながら始めたいと思います。今日は白ワインをお持ちいただきました。

全員:カンパ〜イ🎶

【ケルナー マセラシオン 2022】

辰巳:白ワインなんですが、すこーし黄色みが強い、香りがいいワインでございます。こちらはなんでしょうか?

本多:ワイナリーは新潟なんですが、今日のワインは北海道の余市で契約栽培していただいているケルナーです。新潟と北海道はフェリーで繋がってるんで、近いっちゃ近い。

辰巳:新潟って小樽と繋がってるんですよね。そうですよ。昔*「小樽殺人事件」っていう浅見光彦シリーズで、フェリーから人が落ちたとかで海に浮いてた・・・というドラマが、、、。スイマセン。
(浅見光彦シリーズ「小樽殺人事件」:https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d0488// 辰巳さん若っ!)

本多:そのフェリーで、収穫したブドウを新潟の港まで運びまして、それを醸造するんです。通常は、いわゆる”スタンダード”な作りで、プレスをして果汁を発酵させるんですけどこれは、

辰巳:オレンジワインの造り?

本多:そうです。少し皮ごと醸し発酵して、’ケルナーの香り’にフォーカスして造ってみようと。

井村:スッキリとしていながら濃厚、な印象です。

辰巳:コクもあってね、出汁系にも合いそうな感じですが。今日のお料理は?

井村:地元(八王子)の、カリフローレというカリフラワーの仲間の野菜を使ったブルーテ。それにパルメザンチーズのチップスを乗せてあります。

辰巳:いつも通りなんの甘みも足さずに野菜だけ?

井村:はい、野菜の自然の出汁とちょっと塩、だけです。

辰巳:カリフローレとカリフラワーはちゃうんですか?

井村:ちゃいます。一緒の仲間なんですけど、カリフローレの方が原種に近いんですね。

辰巳:ここに現物あるんですが、あんまり違わない気が笑。

井村:カリフローレは花のように開いてるイメージ!

全員:ではいただきます!!!

【カリフローレのヴルーテ ベーコンのクロカン添え】

辰巳:だいたい見たら味の想像はつくようになりました。(←収録の毎回1本目はシェフの十八番、季節の野菜のブルーテが登場します)もう3年半やってますからね。

本多:うちもワイナリーの中にレストランを併設していまして、フレンチを提供していますが、やはりうちのシェフもこのケルナーには野菜の旨みとケルナーの香りを合わせることが多いです。そういう意味では野菜とケルナーがよく噛み合ってるといいますか、お料理のプロに向かって申し訳ないんですが、とても素晴らしいと思います。

辰巳:ほんと、いいマッチングだと思います。

辰巳:さて、本多さんといえば。新潟のいわゆる*「ワイナリーコースト」のカーヴドッチさんの次にできたワイナリー。2006年に立ち上げて、畑は?
(「新潟ワインコースト」参考サイト:https://www.docci.com/winecoast//

本多:元々カーヴドッチさんにお世話になってた関係で、目の前にある2005年に(カーヴドッチが)植えたアルバリーニョの畑を「本多さんどうですか?」って言っていただいて。翌年ありがたくうちが買い取らせていただいたんです。

辰巳:醸造は?

本多:品種によって2008年〜2009年から。自社のブドウがない間は、この北海道や周りの農家さんにお世話になっております。

辰巳:その時からの、ですか?

本多:実はですね、飛び込みで余市農協さんに行きまして。結果、農協さんは農家さんとワイナリーの紐付けになってるんで「スイマセン」と言われー。北海道ワインさんの嶌村(公宏)さんのお父様がまだご存命の時に、鶴沼のバッカスっていう品種をいただきまして、それがうちの第一号のワインでした(2006年)。

辰巳:(フェルミエは)わりと早いうちから注目してたから、それ飲んだ気がする。

本多:その後、北海道もだんだんワインブームになってきてー、ワイナリーもたくさん出来てきてー、ブドウも足りなくなってー、、、。北海道ワインさんからもブドウをいただけなくなったんですけど、今度は余市の方からいただけることになりまして、それを今新潟ワインコーストで。要はフェリーで運んできてトラック何台分かになればお互いメリット、ということでワインコーストのワイナリーで分配してます。

最初の北海道ワインさんのときは、新潟からトラックで鶴沼に収穫に行ってたんですよ。でもそれやってると行き帰りで4日かかっちゃうんです。(フェリー往路で1日、ワイナリー往復で2日、フェリー復路で1日)、今はフェリーで新潟に着いたブドウをトラックで運ぶだけですから。

辰巳:そうか、そういうシステムができたんですね。その農家さんは?

本多:言っちゃっていいのかな?

辰巳:いいんじゃないんですか?笑。

本多:安芸(慎一)さんと広瀬(一也)さん。

辰巳:わりと最初の方からやってた「七人の侍」の。

本多:はい。両家ともご子息もいらっしゃって後継も決まってるので、我々も期待してますしありがたい。

辰巳:なるほど、そういうことだったんですねー。余市はヨーロッパ品種を植えてちょうど40年になるんですよ。その頃始めた人たちがまだ何人かお元気で、次の代になってますます発展してね。

本多:さすが辰巳さん!詳しいですね。

辰巳:いやいや、一応日本ワインの応援団長20年やってますからね笑。先日も余市に行って現状を探って、刺激受けて、新しいワインも飲んで、いろんな裏話を聞いて、みたいなことしてきたんですけどね。ちなみにこのワインはおいくらですか?

本多:3900円です。

辰巳:なるほど。フェルミエさんのワインってけっこういいお値段するんすけど、これは手頃なレンジ?ちょっと高い方?

本多:通常のケルナーは3400円。これは特別なキュヴェ1樽だけなので。

辰巳:樽?バリック?

本多:、の形をしたステンレスで、バリック(225L前後)よりちょっと大きいので本数は300本ぐらい。

辰巳:驚くのは本多さんの経歴。今はだいぶ増えたものの、輝かしい前歴といいますか、を捨てて”脱サラ”。おっきな銀行からどうなるかわからないヴィニュロンへの道を選んだ。

本多:40歳ぐらいの時です。30代半ばで”ワインを造ろう”ということを決めまして、退職したのは38。ワイナリーを始めた2006年は39でした。

辰巳:人生の大きな分かれ道を選択した年。銀行どこでしたっけ?興銀(日本興業銀行)?ですよね?

本多:はい。もう誰もわからないですよ。

辰巳:天下の興銀。今はいろいろ合併してみずほ銀行になってるところ。優秀な政界人経済人を輩出してるところなんですけど、銀行、つまんなかったんですか?笑笑。

本多:いやいや、そんなことはなかったですよ。僕M&Aの仕事やってたんですよ。資本主義の最たるもんで、経営者の方が自分の経営戦略の中で、「この事業を強化したい」だとか「これは譲りたい」とか。M&Aってのは要は『時間を買う』、「自分で始めるんじゃなくて、あるものに向かっていく」。

なんでそういうことするかっていうと、例えば社長さんが変わっても上場会社ってのは3か月ごとに決算が出て、すぐ結果出さなきゃいけないじゃないですか。ま、そういう世界を見てきたんすけどー。ワイン。ってまったく逆なんですよねー。醸造してからもそうですけど、畑でブドウ植えてから栽培して実が採れるまでも時間かかりますから。

辰巳:しかも1年に1回しかできない。

本多:なんかそういうコントラストっていうかギャップがありましてー。で、1990年代の後半ですかね、「赤ワインブーム」のとき。そのころからワインに興味を持ちだしまして、2000年代の前半に「ワインの世界で人生を夢見るのもいいかな」と。

辰巳:だから、やっぱりM&Aの仕事はつまんないなと、思ったわけですね笑笑。言葉にせず首を振って答えている本多さんが目の前にいます爆。

辰巳:ここでちょっとリクエスト曲を聴きましょう。今日はなんにしましょう?

本多:僕、実は少年時代から野球一筋で。高校生の時に坊主頭で甲子園を目指してたんですよ。

辰巳:何高校?

本多:新潟高校。そのときに石川優子さんっていう歌手のすごいファンだったんですよ。野球部のムカイくんっていう同級生と2人で示し合わせて、たった一度のズル休みをして、新潟コンサートを観に行ったんですよ。

辰巳:じゃ、石川優子ちゃんの?

本多:、と、その時流行ってたチャゲとのデュエットで「二人のアイランド」。

辰巳:夏夏夏夏ココナッツってやつですか?(←辰巳さんめずらしく知ってました)ではお聴きいただきましょう!


石川優子とチャゲ「ふたりの愛ランド」(1984年)
https://www.youtube.com/watch?v=KCNVYDiRss0/

辰巳:いやぁ、懐かしいっすねぇ。今調べたらね、石川優子さんってオレと同い年だった笑。(←ってことは御年65歳ですね)確かにこの年代多いんです。山口百恵、桜田淳子、森昌子(←花の中3トリオですね)、岩崎宏美ちゃんほかいっぱいいる年なんですよ。そんな中なんで石川優子ちゃん?

本多:なんでって言われても・・・笑笑。当時は’レコード’の時代ですけど、それを買ってました、アルバムとか。

辰巳:野球に打ち込んでて石川優子ちゃんが好きな高校生だったんですね。で、甲子園は行けなかった?

本多:行けなかったです、準決勝までですかね。

辰巳:ポジションは?

本多:ショート。

辰巳:大学でも?あれ、大学どちらでしたっけ?

本多:大学は筑波。高校の時に野球は燃え尽きたんですけど、とにかくいったん家から出たくて筑波に行ったら陸の孤島みたいなところで笑。どうしよう???しょうがないからまた野球やろうかなと笑。

辰巳:結局大学時代はずっと野球?

本多:はい。学部は一応経済なんですけど、うちの息子は「筑波の野球部だ」と言ってます笑。

辰巳:どこのファンだったんですか?

本多:プロ野球?なんと、広島カープ。

辰巳:ほぉぉぉ!?やっぱ変わってますね。

本多:いや、変わってないっすよ。昭和50年、僕が小学校4年生の時に野球覚えたんすけど、そのとき長島ジャイアンツが最下位の年。カープが一番強かった。

辰巳:強いものに惹かれる年代?

本多:そうですね、カープファンと言いましたが、ちょっと違ってて「”熱狂的な”カープファンです🎏」爆。

辰巳:今でも試合行ったりだとか赤いTシャツ着たりだとか?

本多:Tシャツは着ませんけど、今年は北海道にできたばかりのエスコンフィールドに広島応援に行ってきました。ついでに余市にも寄りました。ぁ、間違えました。余市に行ったらたまたま札幌で広島の試合がありました爆。

辰巳:息子さんにも野球を?

本多:うちの子はどちらかというとサッカーですね。

辰巳:アルビレックス新潟、強いですもんね。

本多:ですね。

辰巳:でも子供さんが生まれてから新潟に越したんでしょ?

本多:そうです。子供が東京で生まれてから。

辰巳:ちっちゃいころお会いした記憶があります。思い切ってよく奥様を説得して、よく一流企業を脱サラして笑笑。。。今日はここら辺を中心に聞きたかったんですが。そこら辺の話は来週にしましょう。今月のお客様は新潟県「フェルミエ」の本多孝さんにお越しいただいています、また来週!

全員:ありがとうございました!!!

お断り:番組の収録日、OA日、この原稿の掲載には時差があります。また、この番組はお招きしたゲストのワイナリーのワインと、収録会場の「Villas des Marriages 多摩南大沢」の井村貢シェフが作るお料理のマリアージュをみなさまにもお越しいただき楽しんでいただくのがコンセプトの一つですが、現時点でお店でお楽しみ頂けるワインとお料理のマリアージュの詳細については直接お店にお問い合わせください。)

Fermier(フェルミエ)
https://fermier.jp/

News Data

ヴィラ・デ・マリアージュpresents 「辰巳琢郎の日本ワインde乾杯!」

2024年1月4日放送回

ワイナリー

Fermier(フェルミエ)
https://fermier.jp/

収録会場

ヴィラ・デ・マリアージュ多摩
https://villasdesmariages.com/tama/

「日本のワインを愛する会」入会申込

登録無料

入会申込フォーム